終わったばっかりなのに…
みなさんこんにちは
ピアノのりちゃんです。
先日のリサイタルにお越しくださった方、お越しいただけなかったけど応援してくださった方、本当にありがとうございました。
いろんな想いを残し、終わった日は「疲れたねー」「もうしばらくいいねー」なんて話してたのに
話してたのに!
次の日恒例の打ち上げランチをしながらなんと
楽譜やさんで楽譜を漁ったわたしたち…
そして、いそいそと楽譜を購入し
早速吹いて(弾いて)みたわたしたち…
「こーれ、仕上がるのたーのしみだねー♪」
なんて言ってるわたしたち…
すこしも休むことなく(終わって24時間も経過してない)
ひるむことなく
どちらからともなく、また次への1歩を歩き始めたわたしたちです(-∀-`;)
どうぞ皆さん、お楽しみに…(笑)
また、ワークショップへのお問い合わせ等もありがとうございます。
そちらに向けてもわたしは課題曲のさらい直しなどじりじり始めていこうかと思っています。
相変わらず忙しいSincerelyです。
楽しいからいいんだけど(•̀ω<́ )☆
5/5に演奏してきました!
2019年5月5日(日)日立シビック音楽ホールにて、アコースティックコンサートのなかの一組としてSincerelyが参加してきました!
総勢31組のなかの一組なので、持ち時間はたったの6分!
日立までいくのに6分かよ!と憤りながらも
「なにすんべー」とゴロゴロ会議の結果(笑)←ごろごろしながらかなり重要なことを話し合う時のこと
茨城だし、リサイタル前に1発 ということで
「雨情の童謡より」~日立向け短縮バージョン
でエントリーしました。
当日はGW終盤ということで、道の状況などもハラハラしながら向かったわたしたちですが
行きはそれほど混むこともなく順調に到着。
簡単なリハーサル(音だし?)を終え、もう、ピアノに触れることもできず待機。外ではオクトーバーフェストやってて生ビールの誘惑に負けそうになるし(ー_ー )ノ"
リハの時に、係りのひとにホールを見せてもらう
800名規模のホール…
無駄にでかいベーゼンドルファー…(ピアノ)
そして何より、客席が近い!
…たくさんの緊張を抱えながらの本番
ちょっとしたトラブルあり
演奏は………
のりちゃん最悪!(°_°)↯↯
めーっちゃ緊張しました…
しずちゃんは、そんなのりちゃんを即座に感じとり、ちょこちょこ目線を送ってくれるなど、助けてくれたのですが
終わったあとはフラフラでした(๑*д*๑)
もうあんまり思い出したくないけど、でもそれもまた経験。
もし次また、あの舞台に立てることがあったら、リベンジしたいね。
それも含めて、ふたりでたくさんたくさんの思い出を作った日でした。
しずちゃんありがとね✨
そんなこんなで、リサイタル前と後についてのご報告でした♪
常にわたしたちはずっと動き続けていますので
今年はリサイタル最後ときいて驚かれている方も、がっかりした気持ちを伝えてくださった方も
大丈夫!v(o´ з`o)♪
必ずまた皆さんにお目にかかれる日が来ますので、すこしお待ち下さい
時間が曲を磨くということが大切なので
日々ふたりで磨いていきますね
またぴかぴかになった頃、お知らせします…
最後までおつきあいくださり、ありがとうございました。
0コメント